40歳女性、看護師一筋20年。結婚や出産、主人の転勤などで引っ越しを繰り返していたため、職場も転々とすることが多く、総合病院やクリニック、保育園、検診機関など、様々な医療機関で働いてきました。看護師なので、一緒に働く同僚は女性が多く、くせのある人も多かったのですが、結構シングルマザーの方がいました。シングルになる理由はいろいろなので、みんながそうだとは言いませんが、だから離婚するんだよと思わせる節々がやはりあります。まず、共通して感じたことは、他人に対して思いやりがない。平気で相手が傷つくことを言う。ある同年代の看護師は、5歳の1人娘を持つシングルマザー。自分より後から入職した看護師に対し、横柄な態度をとる。例えば、看護師として点滴をする際の針を刺すメインな仕事は自分がやって、針を抜いて片付ける仕事はこちらに押し付ける。あんたは、血圧でも測ってりゃいいんだよ。言われたとおりにやってりゃいいんだよ。こんな感じで、言ってくるから、不快なこと極まりない。また、仕事のこと以外で、例えば社員旅行があって、部屋割りを決める時。3人とか奇数でどうするかとなった場合、「あんた1人部屋だね。かわいそうに。」なんて平気で言う。とにかく、相手が傷つくとか悲しむことを考えず、発言してしまうところがある。同じく、シングルになった上司。こちらは旦那さんに浮気され、離婚になったのですが、この人は、平社員と一緒になってスタッフの悪口を言うし、スタッフをまとめていかなければいけない立場なのに、平社員に「みんなもあなたの文句言ってるよ。」なんて平気で言っちゃう。思ったことを、口に出す前にちょっと考えることが出来ないから、暴言を吐く。そのことで、相手が傷ついていることを考えられない。だから、家族にも見放されるんだよって言いたい。腹がたつので宮城の縁切り神社で縁を切りました。いくら仕事が出来たとしても、家族を失い、年老いて一人になる寂しさ。長年住んだ自宅を売って、安いアパートで独り暮らしになる孤独さ。私は、こんな末路を迎えたくないから、暴言を吐くシングルたちを教訓に、家族を大事にしたいと思う。また、職場でこのような人は、陰で悪口を言われ、幸が薄いと言われていることを知らない。こんな人生にならないよう、他人を傷つける発言は慎もうと思う。
おすすめ
Posted On : 2022年1月15日
Posted On : 2022年1月7日
Posted On : 2022年1月3日
Posted On : 2021年12月14日
Posted On : 2022年1月19日