はじめまして。

関西在住の56歳独身男性です。

宝くじの高額当選を果たした際の私の人生プランについて書かせていただきます。

まずは降雪の心配の無い地方の、日当たりの良い土地を購入します。

そこで畑作を中心とした、ゲストハウスを経営したいのです。

農業に関する縛りが意外と厳しいので、現実と夢との区分は必要でしょうが、気軽に聞き流してください。

まずは母屋作りから。

木目の重厚感を活かした、ロッジのような建物にしたいですね。

木造建築となれば火災対策が厳しいかもませんが、法の容認範囲でのこととお考えください。

出来得れば良質な間伐材も多用したいのですが。

室内は和洋折衷で、伝統的な所に西洋風の要素を加えたら、意外な面白みが出ることでしょう。

冬の期間には暖炉が欲しいですね。

煙対策と煤対策が必要ですが、場合によれば見た目だけが暖炉で、中身は最新式のガスストーブでも我慢しましょうか。

エントランスには来客を持て成すための西洋風の囲炉裏を作り、椅子に腰かけて肉料理と地酒や地ワイン、地ビール等を酌み交わして食事をすると、見知らぬ同士であっても瞬時に百年の知己のように親しく触れ合えることでしょう。

内装は西洋の山小屋風に設えて、山の風情を醸し出してサービスすれば好評だと思うのですが。

ここの売りとして、敷地に設けた畑とビニールハウスで農業体験もできるという風にしたいですね。

トマトやキュウリ、キャベツやアスパラガス、ナス、白菜等で思いつくままの料理を、お客さんと一緒に作ることも楽しい作業のようです。

自分だけでできないとしたら、その土地の有志の方の御助力を受けることもあるでしょう。

そばを一緒に蒔いて、収穫期に再び来られたならその実りを使用してのそば打ち体験もいいでしょう。

そばつゆも可能な限り自家製とし、醤油・味噌なども手作りで提供できたのならすばらしいことですよね。

時間的に自作での果樹園の整備は当分望めないので、契約した農園の所での果物狩りも楽しいですよね。

預かった残りの果実をお客さんの要望での加工品としてお望みの時期に郵送すれば評判のプレゼントとして配ることもできますしね。

その他の体験としては地産の肉の加工品作り、契約した酪農家の所での牛乳搾り、バターやチーズ作りににも挑戦してもらいたいです。

風呂は室内と露天を造営します。

温泉が出なくても雰囲気が楽しめるような、和風とローマ風呂の両方が良いでしょう。

アウトドア派のお客さんに対しては、渓流釣り、ウォーキング、登山、テニス(予備の駐車場を上手く利用)等を楽しめたら最高でしょうか。

実現が難しいとは思いますが、地酒や地ワインの製造販売も手掛けられたらなあ、とついつい思ってしまいますよ。

現実これらのことを同時に実行するのは例え10億円当選しても足りるとも思えませんが、「こういう風になったらいいな」というたわいもない大ボラ話ですから、あまり真剣に考えないで下さいね。

現実には10億円は当たりそうもないから、思い切って膨らんだ妄想話を思いつくままに書かせていただきました。